東田エコクラブ生LIVE!!

2010年9月10日金曜日

この看板、見たことありますか?

里山を考える会の仲西です。
早速ですが、みなさん、この看板は見たことありますか?



















そう、北九州市道路サポーターの看板です。
この看板は、北九州市道路サポーターに登録し、市内で清掃活動などをする団体さんに設置しています。

昨日は八幡西区陣原にある「あすなろの会」の看板を2枚設置しました。
折角なので、今回は設置作業をお見せいたします。

①穴掘る












まず、穴を掘ります。専用の機械を使い、深さ1m近く掘ります。
途中に石などがあり、掘るのにはかなりの時間がかかります。



②基礎を作る











次に、看板を設置する柱の基礎を作ります。
支柱をまっすぐ打ち込むのですが、これがまた大変。
斜めに打ち込まないように、ロープなどで固定してまっすぐ打ち込みます。


③ポールを立てる












そして、ポールを立てます。
基礎の柱にかぶせ、ボルトで固定します。



④埋め戻し











ポールが立つと、次に埋め戻しをします。
石でまわりを固めながら、固定し、土を埋め戻します。


⑤看板設置











最後に、看板設置します。
高さを合わせてボルトで固定し完成です。



⑥設置完了











北九州市道路サポーターの登録団体は、市内150団体を超えました。
今後も登録団体が増え、ますます市民、登録団体みんなの力で、
街がきれいになることが期待されます!

まだ登録されていないみなさんも是非ご登録ください。
詳しくは道路サポーターHPをご覧ください。
http://www.road-supporter.com/index.html

2010年9月9日木曜日

実りの秋

こんにちは、なるみです。
朝と夕方はとてもすごしやすい気持ちの良い季節になってきました。

秋だなぁと・・・
秋といえばみなさんは何を思い浮かべますか??

今年のエコクラブはブドウが豊作です!!
 ほとんどのブドウが色つきとてもきれいですよ!
味も結構甘く、手入れをあまりしていないのですが、おいしく育ちました!

さて、これをどう食そうか・・・
そのまま食べてもいいのですが、たくさん取れたので保存のきくいい食べ方はないだろうか??
もしよろしければ、いい保存の仕方を知っている人教えてください^▽^/

今日はこのブドウをジュースにしてみました!!!
ひと房詰め込んで、いざ絞るぜ!!!
するとすると~・・・
あまーい香りが漂ってきます!
できあがりがこれです!!
果汁100%、摘んで5分後の超フレッシュジュースです!!
さっそくみんなで飲んでみました!
環境ミュージアムコーさんが遊びに来ていたの飲んでもらいました!
ブドウの味が凝縮されていてとっても甘かったです。
砂糖いれたんじゃないかってくらい自然の甘みがつまっていました!!!
市販の果汁100%ジュースが飲めなくなりますよ(笑
東田エコクラブを訪れた際はぜひ味わってみてください!

2010年9月6日月曜日

インターン一周間のまとめ

皆さん、こんにちは。張朋です。

あっという間に、インターンはもう一周間となりました。この一周間はちょうどイベントが多かったですので、私も楽しくて、これらのイベントに参加しました。

天津からお客様との交流会、屋根づくり、ビザ焼き、コンサートなど、普段体験できないことをいっぱい体験して、非常に楽しかったです。毎日違う仕事が入り、多彩なインターン生活に送ったと思います。

今日の午前中、最初の発表もできました。スライドは前日の夜できたばかりですから、なかなか話せないところもたくさんあり、ちょっと残念でした。最終の発表は必ずもっと頑張りしたいと思います。

また、インターンを通して、自分が改善すべきなところも発見できました。たとえば、一日中連続仕事をするのはまだ慣れってないから、自分の状態をどのように調整するのか大切です。仕事は指示されるではなく、自分で探すことも知りました。

この一周間は、皆さんからいろいろご指導いただきありがとうございました。インターン中はわからないことばかりで、皆さんにはご迷惑をおかけしましたことも申し訳ありません。しかし、貴重な体験になってよかったと思います。

最後ですが、10月の再会を待ち望んでいます!

2010年9月3日金曜日

東田JAZZ~東田コミュニティカフェ設立チャリティー~ 第二弾

引き続き、こんばんは、なるみです。

昨日の夕方より、この東田エコクラブで、『東田JAZZ』というライブイベントを行いました。
前回のブログもあります。ぜひご覧になってください。
http://satoyamawokangaerukai.blogspot.com/2010/07/jazz.html

ゲストに『大石学』氏にお越しいただきました。
感動するピアノ演奏で、私自身聴き惚れました。
ほんと素晴らしかったです!!

今回も前回同様、コミュニティーカフェ設立チャリティーイベントでした。
詳しくは、こちら⇒http://www.satoyama.cn/news100809_1.html

参加者  58名
寄付金  68,805円でした。

まことにありがとうございます。


それではイベントの様子を紹介します!

前回同様PIZZAを焼きました!
ピザを作るのも慣れ、上手に作れるようになってきました!


ピアノのソロライブのため、会場の雰囲気はこんな感じです。

コミュニティカフェの意見をいただく掲示板です。
たくさんの意見が揃いました。

さぁピザを焼き始めます!
この人は里山を考える会の理事で、この釜を作ってくれた人です。
ピザを焼くのが趣味の一つで、自分の窯も持っているため、もう腕はプロです。
いろいろ習いました!

もうこの時点でおいしそうですね☆

できあがりがきれいです。
なかなかこのようにきれいな丸い形で焼くのは難しいのです。
味も最高です!

JICA九州からたくさん人が来てくれました。
ピザは1分もかからず焼けるのですが、
人数が多かったので全員に満足できるだけ食べてもらうことができませんでした。

JAZZライブ中は、カメラのフラッシュや音で演奏と聴く人に支障が出てほしくないと
大石さんの希望により、写真は撮っておりませんが、最高にすばらしいライブでした。
私はCDを購入しました!


次回の予定はまだありませんが、このような素晴らしいライブがまたできたらなと思います。
また、企画したらお知らせします!




最後はピザ釜を作ったときの恒例、余熱を使ったダッチオーブンのスープをスタッフで頂きました。
これは私のミスで、長時間いれっぱにしてしまし、水分が無くなってしまいました!
しかし、その分味が凝縮されてとてもおいしかったです!
水を入れず、鍋に野菜を詰め込めるだけ詰め込んでつくるこのスープに勝るスープには出会ったことないですね。


イベントを運営するにあたって協力していただいたみなさま、
ご来場いただいたみなさま、
心よりお礼申し上げます、ありがとうございました!!

ピザ釜屋根作りFINISH!!!

こんにちは、なるみです。

早いものでもう9月に突入し、
夜風にすっかり秋の気配を感じるようになりました。

ピザ釜ニュースです!
ついにピザ釜に『屋根』ができました!!

作ってくれたのは九州ポリテクカレッジの学生さんです!
この時来て頂いたのは2人でしたが、もっと多くの方が関わって出来ました。
ほんっとにありがとうございます。

屋根に使われた木は福岡県産のスギ材を使用しました。
東田はとても風が強いので
風で飛ばされないように、基礎からしっかり作っていただいています。
さらには金具で補強しているので、瓦を載せても大丈夫な頑丈な作りとなってます。

飛ばない屋根を作るためにしっかり根の着いた屋根は、
土と木の融合と言えると思います。
木も地元の木を使い、
さらに補強のための金属も、鉄で栄えた北九州市のシンボルとして見ていただければ、
この屋根はこの東田の象徴のようにも見えます。
ほんとにすばらしい屋根だと思います。ありがとうございました。

そこで感謝の意味も込めて、屋根を紹介するパネルと作りました。
エコクラブに来た人にこれをつかってプレゼンしたいと思います。

屋根が出来たので、煙突を延長しました。
これでいつでも焼けます!

九州ポリテクカレッジの学生さん、先生
本当にありがとうございました!

2010年9月1日水曜日

屋根作り

皆さん、こんにちは。インターンの張 朋(チョウ ホウ)です。

今日はインターンの二日目で、午前中にイグルミさんと一緒に、エコクラブのテラスに屋根を作りました。
二人で二時間ぐらいもかかり、大変でした。

この屋根を作るのは二つの目的があります。

一つはグリーンカーテンを作るためです。
今年はエコクラブでは葡萄が豊作です。この葡萄の木は天然なカーテンになって、夏の暑い日差しを遮り、室内の温度も下げるそうです。

もう一つの目的は葡萄を育つためです。
葡萄だけでなく、へちまとゴーヤを植えていますが、ただのグリーンカーテンを作るのではなく、『食べられるグリーンカーテン』を作っています。
生きる基本は『食べること』。人間と自然の共存は里山の考え方です。
エコハウスの周りは、自産の野菜や果物などいっぱい育っています。自分で作ったものを食べるのは昔の自給自足なエコライフのイメージができましたね!

この屋根を作るため使った原料は障子です。障子の紙を水で濡れてきれいにはずして、屋根を作るのも非常にきれいです!こういう点からみると、これもリサイクルだといえるでしょう!

身周りから環境に優しいことをするのはそんなに難しいことではないですよ。
もし皆はよくこのような意識を持たれば、必ずいろいろできます!

天津からのお客様との交流会

みなさん、こんにちは。張 朋(チョウ ホウ)です。 

インターンの初日、ちょうど中国天津からのお客様がいらっしゃいましたから、交流会に参加しました。たくさんの中国人と飲みながらしゃべって、楽しかったです。

交流会の準備は午後から始め、かなり時間がかかりました。
簡単な仕事しかできない私は野菜を洗ったり、食器を洗ったり、ガラスコップを準備したりなど、少し助けができれば良かったです。
また、日本料理の作り方を見れたことは、まだできないですけど、いい体験になりました。

交流会が始まったのは5時半でした。
人がいっぱい集まりましたので、ルームにはにぎやかになりました。
日本でこんな多く中国人が集まる交流会に参加するのは初めてですから、緊張しながら、皆が話した中国語を聞いて、とても親切な感じもでました。

やっぱり中国人がお酒に強いですね!
白酒(中国のお酒、アルコール度数は53度)を一気飲んだ姿が久しぶりです。
このような中国の雰囲気を溢れたパーティも久しぶりです。
また、鳴海さんのおかげで、結構可愛い女の子ともいろいろしゃべて良かったです!


私はこうのような交流会が大好きで、たくさんの人と出会って、いろいろなコミュニケーションもできます。

交流会が終わって、皆と片付けた後、一日の仕事が終わりました。
少し疲れましたが、非常に嬉しかったです。里山の雰囲気がいいなあ、こっちでのインターンは楽しいです!




大家好,我是里山的实习生张朋。

实习的第一天,正好中国天津市环境研修生访问里山,我也参加了天津访问团的交流会。和这么多中国人一边喝着酒一边聊天的确是件非常开心的事情。

交流会的准备其实从吃过午饭就开始了,而且花了很多时间。
只会做简单家务的自己只能是打打下手帮帮忙,洗菜习碗准备酒杯,只要多多少少能帮上忙就已经满足了。
而且,亲眼看着日本料理的制作过程,即使还是不会做也算是不错的体验。

交流会五点半正式开始。
聚集了很多人的大厅变得热闹起来。
在日本还是第一次参加有这么多中国人的聚会,带着些许的紧张听着熟悉的中文,心里也感到了久违的亲切。

中国人的酒量真的是很不错。白酒一口喝下去的样子已经很久不见,而这样充满中国氛围的聚会也是久违的事情了。
另外,多亏了鸣海,和一个跟自己几乎同龄的很可爱的女生聊了很多。这当然也算是交流会的一大收获。

我很喜欢这样的聚会,可以认识很多人,可以聊很多有趣的事情。

交流会结束大家一起打扫收拾,一天的工作也就这样结束了。
第一天的工作虽然有些累,但是却非常喜欢里山的气氛,在这里的实习也同样非常开心!